ハトの被害でお困りの方、鳥害対策をお考えの方。ビーエスティーが解決致します。
HP:https://www.anjin-group.com/
メール:hato@anjin-group.com/
電話:0120-696-050

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2014年05月09日

鳩よけネットでのハト対策も行っています。

こんにちは。あんじんスタッフのコジマですsmile
ハトの繁殖活動が活発になっています。連休が明けて、
”ベランダの室外機の上にハトが巣を作りはじめました” とか、
”連休中留守にしていたら、ハトが来始めて困っている” 等のお電話をたくさん受けています。

ベランダのハトよけ対策の1つ、ネット施工。
鳩よけジェルの製造元あんじんのハト対策は、もちろんジェルの「B-ST」施工がメインです。
しかし、施工場所に適している効果的な方法を提案することが、専門業者として求められる事。
あんじんでは鳩よけネットも使用しています。
こちらの現場のハト対策では、B-STとネットの合わせ技で行いました。

あんじんでは鳩よけネットも使用
鳩よけネットが最適なところにはネットを。

鳩よけジェルB-STで被害を防止
鳩よけジェルが適しているところにはB-STを。

今後もどうすればハトなどの問題を解決して共存していけるのか、技術を磨いてまいります。


ハト対策のあんじんは50ヵ所にある全国の代理店でハト対策を行っています。
ハトの被害で困っているかた、対策を考えようとされている方、まずはご連絡くださいclover
telephone: 0120-696-050 / mail: hato@anjin-group.com



  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 10:48Comments(0)マンション・住まいの鳩対策

2014年04月30日

他社様のブログでハト対策のあんじんが紹介!?

こんにちは、あんじんスタッフのコジマです。
1週間ほど前に起こった出来事。
様々な販促活動を行っておりますが、
その中で山梨県の家族建設様より頂いたお返事の内容にビックリ!でした。

「数日前のブログでハトの被害で悩んでいると書いたら、あんじんさんから
ハト対策で連絡が来ました。うちのブログを見て下さったのでしょうか?」 と。

申しわけありません。。。拝読していません。。。
しかしいろいろお話していると、この事をブログに掲載してよいでしょうかとの話になり、
その話のすぐ後、4月22日に掲載されていました。

家族建設様のあんじんに関するブログ
(家族建設様のブログはこちらから→山梨の住宅建設の家族建設

こうして、遠くても繋がりを持てる環境に感謝です。
家族建設様、ハトにますます悩まされる様でしたら、すぐにご連絡下さい!
あんじんがお助けいたしますsmile


ハト対策の有限会社あんじんは鳥よけにお悩みの方、
ツバメ・スズメ・ムクドリなどの鳥被害にをお困りの方の解決を行います。
telephone:0120-696-050
mail:hato@anjin-group.com  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 14:34Comments(0)あんじん日記

2014年04月23日

ソーラーパネルの増加するハト対策

みなさんこんにちは。あんじんのB-ST施工担当のはまだです。
昨年から、ソーラーパネルにハトが来て悩まされているというご相談が増えています。
こちらのお客さまのご自宅もハトの被害に困られていました。
一度ハト対策をされているのですが、ネット(あみ)が破けてしまって、
ハトの良い巣場所となります・・・。

ソーラーパネルのハトよけネットが破けている

ネット(あみ)を撤去して、まずは高圧洗浄機できれいにします。

ハト対策前に高圧洗浄機で掃除します

この後、鳩よけジェルのB-STを設置して対策は終わりました。
暖かくなったし、鳥も活発に動き回っています。
これからもソーラーパネルへの鳥の被害は増えて行くのでしょうね。
お客さまの悩みの解決が出来るように、がんばって行きます。


ハト対策 あんじんは、鳥害対策専門です。
ご連絡はフリーダイヤル telephone0120-696-050
メール hato@anjin-group.com



  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 14:48Comments(0)ソーラーパネル(太陽光パネル)

2014年04月17日

ハト対策のポイント見極め

こんにちは。あんじんでハト対策をしているヤマグチです。
ハト被害に困っておられたお寺へ施工へ行きました。

寺や日本家屋はとても構造が複雑ですから、
どこにハトが来ているのか、
それもただ来ているのか、巣を作っているのか、
ポイントを判断していくのが大変です。
プロとしてはしっかり対応しないといけない部分です。
寺のハト対策,B-STガンを使用

被害は少ないうちのハト対策でしたが、
今後も様子を見ていく事が必要だと感じました。


ハト被害に困っていらっしゃる皆様、お見積もり無料の
ハト対策あんじんへお電話をどうぞ。
0120-696-050
hato@anjin-group.com
  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 12:16Comments(0)施工

2014年04月10日

マンションのベランダへのハト対策

みなさんこんにちは。B-ST施工の現場担当、はまだです。
先日私が現場を手掛けた、佐賀市内のマンションベランダへのハト対策を
書いてみます。

ハト対策を依頼された部屋では、あまり被害が見られませんでした。
しかし、ハトは空き室のところに住み付いています。

マンションのベランダへハトが来ています
ベランダへハトが来ています。

ベランダへのハト対策。CD使用
依頼主様も、ご自分でCDを使ってハトよけの努力をなさっています。

B-STでのハト対策
私達に対策をご依頼いただければ、安心して頂けます。
ベランダ、ハトからお守ります!


ハト対策のあんじんへ、鳩の糞害などでお悩みの方、お困りの方。
電話でもお問合せお受けしています。0120-696-050 お見積もり無料です。
  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 15:24Comments(0)マンション・住まいの鳩対策

2014年04月02日

倉庫内のハト被害の対策

こんにちは、現場主任のババです。
桜がきれいですねcherryblossom 皆さんは花見を楽しまれましたでしょうか???

今日は倉庫でのハト被害の対策の様子を記録します。
こちらの現場のハト対策は3回目です。
というのも、ハト被害が深刻な箇所から少しずつ対策を行っているから。
今回は壁側を集中的にB-STを用いて対策です。

倉庫内のハト被害_巣とハトの卵が!
倉庫内のハト被害_巣を作る為?ビニールまで
(卵やら巣作り用でしょうか、ビニールまで発見しました。sweat01

敷地内全部を一度に工事して、ハト被害を無くしていくだけが
私達の提案ではないと考えています。どのようなハト対策が必要か現状を判断して、
お客様のご都合も伺ったうえでの提案を行っています。

倉庫内のハト被害_B-ST施工完了

この日は半日程で施工を終えました。
ハトは減少中。今後も見守ってまいりますhappy01


ハト被害でお悩みの方、その他の鳥害被害にをお困りの方。
相談は鳩対策の有限会社あんじんへ。
あんじんはB-ST(バードストップ)の鳥よけジェルの製造社です。
●hato@anjin-group.com
●0120-696-050   


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 16:48Comments(0)工場・倉庫

2014年03月27日

役場でのハト被害の対策

こんにちは、あんじんスタッフのコジマです。
今日は、役場でのハト被害の対策を行った時の事を記録したいと思いますclover

この時のハト被害箇所は、出入り口の頭上。
折半屋根の上にはたくさんのハトのフンが堆積していました。
折半屋根の上にB-STを設置します

雨どいにも巣を作っていたそうですから、
この場所がとても居心地が良い住み処となっているとわかります。
住み処となっているのなら、だいぶこの場所へ執着していると考えられます。

しかも、周囲には似たような場所がまだあるそうです。
近くの他の場所に移動する可能性も考えられます。。。
様々な可能性を考慮して、ハト対策を行っていくが大切です。
イメージをしながら仕事を進めます。

ハト被害の対策施工中_役場出入り口

塗布箇所以外へのハトの移動にも注意しながら、
しばらくはハトの動きを見ていきますhappy01


++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ハト対策でお悩みの方、ツバメ・スズメ・ムクドリなどの鳥被害にをお困りの方。
相談は有限会社あんじんへ。 ハウスクリーニングはアンジン美装でたまわります。
●www.anjin-group.com
●hato@anjin-group.com
●0120-696-050
++++++++++++++++++++++++++++++++++++  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 12:07Comments(0)官公庁

2014年03月19日

鳩対策していてよかったと思う事。

日増しに暖かくなっていきますね。こんにちは、あんじんスタッフ・コジマですclover
ただ、毎日、鼻のむずがゆさと頭痛に悩まされています。
早くマスクを取りたい!!

さて、今日はお客様へ鳩対策の施工後の様子を、電話でお伺いしていました。
そのうちの1件、長崎県美術館様。
コジマ:「鳩対策のその後、鳩が戻って来た様子はありますでしょうか。」
I 様:「対策してもらってからは、1週間くらいで全く鳩がいなくなりました。」

何度耳にしても、嬉しいですね。
製品と施工技術に自信を持っていても、お客様からの一言が何よりの証明となってくれます。
コツコツと、コツコツと。。。
技術を磨きながら、ただただ続けてまいります。
長崎県美術館 ハト対策中
(長崎県美術館 鳩対策中)
当日はテレビや新聞の取材もされました。
(当日はテレビや新聞の取材も受けました。)


鳩対策でお悩みの方、その他の鳥被害にをお困りの方。
相談は有限会社あんじんへ。掃除はアンジン美装へどうぞ。
●www.anjin-group.com
●hato@anjin-group.com
●0120-696-050   


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 13:34Comments(0)官公庁

2014年03月05日

東京ビッグサイトで展示会

みなさんこんにちは、あんじん営業部のカワクボです。
今、東京ビッグサイトの展示会「建築・建材展」に参加しています。

ブースの周りの様子。
建築・建材展
弊社のB-STを知って頂く為に、奮闘中ですsign01

是非お越しください。



  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 15:21Comments(0)展示会出展

2014年02月10日

駅のハト糞被害見積もりご依頼

おはようございます。あんじん現場主任のババですhappy01

駅のハトの糞被害の見積もりに行きました。
想像以上にハトが多くて、被害が大きかったです。
ホーム上、自由通路など見てみましたが
一番被害があったのは、ここでした↓ こんなに汚れています。
ハト糞害が目立ちます

ここに止まって糞を落としていました。
ハトが様子を伺っています

よく見ると、近くの建物の中にハトが出入りしていました。
ここが巣場所になっているようですね。。。
適切なご提案させて頂きますsign01

今日は長崎美術館でハト対策中です。
新聞社等の取材も入ります。
頑張ります!


ハト被害でお悩みの方、その他の鳥害被害にをお困りの方。
相談は有限会社あんじんへ。あんじんはB-ST(バードストップ)の鳥よけジェルの製造社です。
● ホームページ:www.anjin-group.com
● メール:hato@anjin-group.com
● フリーダイヤル:0120-696-050  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 10:38Comments(0)

2014年02月06日

今日まで夜間作業

こんにちは、あんじんスタッフ コジマです。

伊万里では昼頃から雪が降ってきましたsnow
雪が降り積もる事は内容で一安心。今晩まで現場は夜間作業が入っています。
深夜、しかも雪まで降ると想像したら。。。
職人さんへ、頑張ってくださいと応援の言葉しかかけれません。

施工前の現場の様子。
高速道路料金所

営巣やフンの被害がすでに出ていました。
糞被害
営巣被害

見る角度が異なると、いつも利用している場所も知らない場所の様です。
無事に仕事を終えますように。。。



鳩被害でお悩みの方、その他の鳥対策にもお困りの方。
相談は有限会社あんじんへ。掃除はアンジン美装へどうぞ。
● ホームページ:www.anjin-group.com
● メール:hato@anjin-group.com
● フリーダイヤル:0120-696-050
  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 16:38Comments(0)施工

2014年01月29日

ガソリンスタンドでハト被害対策をしました

みなさん初めまして。B-ST施工の現場担当のあんじんの はまだ です。
地元、伊万里のガソリンスタンドさまにご依頼頂き、ハト被害対策を行ってきました。

住み心地が良かったのでしょうね。巣が1つありました。
たくさんの糞もありました。給油の時に糞を落とされる心配もあったそうです。
ガソリンスタンドでのハト被害対策

ハト対策中

営業時間中のハト対策工事でしたので、給油に見えたお客さま方には
とてもご迷惑をおかけしました。
糞の被害はこれで起こりませんのでご安心ください。


鳩対策でお悩みの方、その他の鳥被害にをお困りの方。
相談は有限会社あんじんへ。掃除はアンジン美装へどうぞ。
● ホームページ:www.anjin-group.com
● メール:hato@anjin-group.com
● フリーダイヤル:0120-696-050  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 13:37Comments(0)施工

2014年01月20日

鳩被害対策のPR_東京へ。。。

みなさんこんにちは、あんじんスタッフのコジマです。

先週は東京で開催された展示会へ出展していました。
午前中はまだ来訪者も少なく、ゆっくりとした雰囲気で始まりました。
インターネプコンジャパン2014

初日ですから、とても緊張していましたが、
「同郷からです!」 や 「お客さんが佐賀にいるんですよ」 など、
暖かい声掛けを頂いて、緊張がほぐれていったのをとても有難く思いました。

また、展示会場では、”鳩被害対策” をいう仕事なんてあるの???
と驚かれる方もいらっしゃって、まだまだ知って頂く機会はたくさんあるとも感じました。

3日間終わって、今日は引き合いを下さった方々へご連絡を差し上げているところです。
1人でも多くの方の鳩被害解消のお手伝いが出来ますように、取り組んで参ります。


鳩対策でお悩みの方、その他の鳥被害にをお困りの方。
相談は有限会社あんじんへ。全国のあんじんグループ代理店で鳥害被害対策をお受けします。
●ホームページ:http://www.anjin-group.com
●メール:hato@anjin-group.com
●フリーダイヤル:0120-696-050   


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 15:07Comments(0)展示会出展

2014年01月07日

あんじんグループ・長崎代理店発足

明けましておめでとうございます。
2014年も、鳩被害でお困りの方々の、悩み解消の確実なお手伝いを、
あんじんグループ全代理店で行ってい参ります。

スタッフ・コジマ個人としては、心新たに、私に出来ること、私がすべきことを
コツコツと積み重ねて、実りある年にしてまいります。

本年もどうぞよろしくお願い致します。


さて、昨年末、長崎にあんじんグループ代理店が新たに発足しました。
研修を終え、鳩対策の営業活動にも入られています。

代理店研修

今回の長崎の新代理店だけでなく、昨年は、全国で数社のあんじん代理店への参加がありました。
B-ST・鳥よけジェルのハト対策に興味を持って下さり、心から感謝しております。

今後も各代理店様のサポートが出来ていけるように、
自分自身のスキルを常に向上させてまいります。


ハト、すずめ、ムクドリなど鳥害被害にお困りの方。
相談はハト被害対策の有限会社あんじんへ。
私達はB-ST(バードストップ)の鳥よけジェルの製造社です。
● ホームページ:www.anjin-group.com
● メール:hato@anjin-group.com
● フリーダイヤル:0120-696-050
  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 15:39Comments(0)研修・講習会

2013年12月20日

体育館内のスズメ対策

おはようございます。あんじんの現場主任ババですhappy01
少し前に、佐賀県内の体育館へ見積りへ行ってきました。
体育館に鳩が入ってくるという話は時々耳にします。例えば、

・入口を開けっ放しにしていたら、ハトが入り込んで出ていなかい。
・ハトが天井付近に巣を作ってしまった。  ・・・など。

こちらの体育館ではスズメが入ってくるとの事です。
足場があるので作業はやり易いと思います。

体育館のすずめ対策
体育館のすずめ対策_足場あり。

今回はネットでの対策を希望されました。
あんじんはB-ST(バードストップ)鳥よけジェルでの対策を得意としていますが、
鳥害対策のプロとして適切なアドバイスを行ったうえで、
お客様のご希望を伺っています。
少しでもお客様に満足して頂きたいですから。


ハト被害でお悩みの方、その他の鳥害被害にをお困りの方。
相談は有限会社あんじんへ。あんじんはB-ST(バードストップ)の鳥よけジェルの製造社です。
● ホームページ:www.anjin-group.com
● メール:hato@anjin-group.com
● フリーダイヤル:0120-696-050   


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 09:50Comments(0)自治体・学校

2013年11月26日

鳩対策屋、ハトににらまれる・・・。

こんにちは。あんじん製品開発部の ヤマサキです。

午前中に1件見積りへ出かけました。
そこで、僕たちにとって ドキッと する写真が撮れていました。

鳩対策屋、ハトに睨み付けられる

偶然とはいえ、この鳩、僕たちを威嚇している様に見えます。。。shock
まだ 鳩対策前です。仲良くして欲しいですwobbly

では、今からもう1件見積りです。
行ってきますsign03


最近ソーラーパネルにハト被害がある!など困っていらっしゃる方。
相談は有限会社あんじんへ。 掃除はアンジン美装で承ります。
● ホームページ:www.anjin-group.com
● メール:hato@anjin-group.com
● フリーダイヤル:0120-696-050  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 13:55Comments(0)見積もり宿泊施設・ホテル

2013年11月19日

ソーラーパネルへの鳩!?対策

こんにちはnoteあんじんスタッフのコジマですsmile
急に寒くなりましたねえ。。。 苦手です、冬の寒さはgawk

そんな寒さが始まりかけた先日、ソーラーパネルへの鳩対策の現場見学へ向かいました。
(コジマは勉強のために時々現場見学を行っていますsweat01
現場では着々と準備が進んでいて、安全を充分に確保しながら
職人が屋根の上へススッと上がって行きます。
ソーラーパネル設置の屋根へ上って行きます

そんな職人の近くに セキレイが。。。eyesign02
セキレイも巣作っていた!?

鳩だけではなく、セキレイも巣作っていたようです。
もちろん B-ST(バードストップ・鳥よけジェル) は鳩以外の鳥にも効果ありますから、
しっかり対策してまいりましたshine
これでご依頼者の方も、鳥害から開放です。
今回はパネルの洗浄も行いました。
高圧洗浄機での洗浄


鳩対策でお悩みの方、その他の鳥被害にをお困りの方。
相談は有限会社あんじんへ。掃除はアンジン美装へどうぞ。
● ホームページ:www.anjin-group.com
● メール:hato@anjin-group.com
● フリーダイヤル:0120-696-050

  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 11:09Comments(0)ソーラーパネル(太陽光パネル)

2013年10月29日

空港のムクドリ対策

あんじん現場監督 ババですhappy01

出張し、空港のムクドリ対策(テスト施工)に行ってきました。
初めて空港の中に入りましたが広い・広い。。。

空港照明機
照明ライトです。これが上がったり、下がったりします。

照明機への作業

まずは高圧洗浄で水洗いして、その後B-STを塗布しました。
結構なフン害でした。

まずは、テスト施工だったので2基だけでしたが、これがうまくいくと
全部の施工にあると思います。
その時は代理店さんに手伝って頂きもっと大がかりに。。。
しばらくは経過を観察していきます。


鳩対策でお悩みの方、その他の鳥被害にをお困りの方。
相談は有限会社あんじんへ。掃除はアンジン美装へどうぞ。
● ホームページ:www.anjin-group.com
● メール:hato@anjin-group.com
● フリーダイヤル:0120-696-050
  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 12:16Comments(0)施工

2013年09月13日

アーケード内_鳩対策

おはようございます。あんじんスタッフ コジマですsmile
涼しくなって来ましたね。朝を爽やかに起きれることがとっても幸せです。。。

さて、今週は鳩被害対策を深夜に行う現場がありました。
アーケードの鳩被害対策
とても人通りの多いアーケードでの鳩対策は、人のいなくなった深夜に行わなければなりません。
安全に、手早く作業を終える最良の時間です。

作業中にふと後ろを見ると、鳩が遠くから眺めていたそうです。
鳩被害対策中に鳩が眺める
もしかして、お気に入りの場所だったのかなあ。
ここの場所じゃないとこに、引っ越しお願いします。

深夜作業を終えて会社に戻ったのは、もう明け方。
若いとはいえ、職人さんって本当に体力がないとできません。
お疲れ様でしたsign01



鳩対策でお悩みの方、その他の鳥被害にをお困りの方。
相談は有限会社あんじんへ。掃除はアンジン美装へどうぞ。
● ホームページ:www.anjin-group.com
● メール:hato@anjin-group.com
● フリーダイヤル:0120-696-050  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 10:22Comments(0)施工運動施設・商業施設・飲食店

2013年08月27日

鳩の血統書!?

こんにちは、あんじん営業部のカワクボです。
やっと過ごしやすくなりました。 まだ暑さは残っていますが、涼しさを感じます。

少し興味があったので、レース鳩の事を調べてみました。
飼育鳩の寿命は15年ですが、野生の鳩は5年。
また、レース鳩が他の動物と違う点が、戸籍があるということ
脚環というもので、鳩の足に輪っかがついています。
これは人間でいうところの戸籍のようなものです。

レース鳩の脚環。

これがないと鳩レースに参加する事もできませんし、鳩の血統書も書けません。
鳩に戸籍があるとは。。flair

知れば知るほど、レース鳩の世界は奥が深いと感じた次第でした。



鳩対策やってみたいけどどんなもの? その他の鳥被害にお悩みの方。
相談は有限会社あんじんへ。 掃除はアンジン美装で承ります。
● ホームページ:www.anjin-group.com
● メール:hato@anjin-group.com
● フリーダイヤル:0120-696-050  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 15:57Comments(0)新聞記事より