ハトの被害でお困りの方、鳥害対策をお考えの方。ビーエスティーが解決致します。
HP:https://www.anjin-group.com/
メール:hato@anjin-group.com/
電話:0120-696-050
HP:https://www.anjin-group.com/
メール:hato@anjin-group.com/
電話:0120-696-050
2010年03月29日
鳩対策 白石町役場
鳩対策…じゃなく雀対策の施工が完了しました
白石役場~

役場の施工でしたが、排気孔の中に雀が入って来てる糞を落としていました。


排気孔の上の施工

排気孔の下の施工

排気孔の上はB-ST施工で、排気孔の下は雀が入らないように塞いでいます、
しかし、まぁ雀も良くこういう見つけますね
鳩でお困りの方はこちら!!
鳩害体躯専門HP
www.anjin-saga.com/

白石役場~
役場の施工でしたが、排気孔の中に雀が入って来てる糞を落としていました。
排気孔の上の施工
排気孔の下の施工
排気孔の上はB-ST施工で、排気孔の下は雀が入らないように塞いでいます、
しかし、まぁ雀も良くこういう見つけますね

鳩でお困りの方はこちら!!
鳩害体躯専門HP
www.anjin-saga.com/
2010年03月26日
鳩対策 諫早工場
諫早の工場の施工が終りました。
久々に工場を施工しました
天井の鉄骨が入り組んでて作業はやりにくかったです。。。


こんなに巣がありました!

施工後~


鉄骨の上は鉄粉がひどく、作業終了時には真っ黒になっていました
………
汚れ事は慣れてますけどね(笑)
鳩でお困りの方はこちら!!
ハト害対策専門HP
www.anjin-saga.com/
久々に工場を施工しました

天井の鉄骨が入り組んでて作業はやりにくかったです。。。
こんなに巣がありました!
施工後~
鉄骨の上は鉄粉がひどく、作業終了時には真っ黒になっていました

………
汚れ事は慣れてますけどね(笑)
鳩でお困りの方はこちら!!
ハト害対策専門HP
www.anjin-saga.com/
2010年03月16日
鳩対策 ハトのふんで転んで7億円?!
古い記事ですが、ご紹介します。
2007年12月の、米ニューヨークポスト紙の記事です
事件が起こったのは1998年のことです。
Shelton Stewartさんは、56歳のホテルのドアマンでした。
ある朝、通勤で利用する地下鉄の駅構内の階段に
ハトのフンがあるのを発見しました。
朝はそこを見ただけで通らなかったのか、避けたのかは
明記してありませんが、朝は何事もなく出勤されたようです。
が、仕事帰りに同じ場所で滑って転び、首と背中に怪我を負ってしまいました
そこで日本人なら「恥ずかしい…」とそそくさとその場を離れて
家に帰って家族に愚痴り、翌日会社でまた愚痴る…となりそうですが…
Stewartさんは、ニューヨーク市の交通当局を訴えました
ハトのフンを放置するなんて職務怠慢だ!!と。
そして陪審員は、同当局に対し、767万ドル(約8億8千万円)の
賠償金支払いを命じました
ただし、朝フンを確認していたにも拘わらず、帰りにフンを避け損ねた
というStewartさんの過失も認められるとして、賠償金総額の80%の
613万ドル(約7億円)を支払うことになりました。。。
さすが裁判大国。スケールが違います。
しかし市が個人に7億円も支払って、予算は大丈夫でしょうかね。
結局は市民の税金ですよね。
日本ではさすがに訴えられることすらないでしょうが、
利用者が滑らないためにもハト対策は必要なのですね
ハトでお困りの方はこちら!!
鳩害対策専門HP
www.anjin-saga.com/
2007年12月の、米ニューヨークポスト紙の記事です

事件が起こったのは1998年のことです。
Shelton Stewartさんは、56歳のホテルのドアマンでした。
ある朝、通勤で利用する地下鉄の駅構内の階段に
ハトのフンがあるのを発見しました。
朝はそこを見ただけで通らなかったのか、避けたのかは
明記してありませんが、朝は何事もなく出勤されたようです。
が、仕事帰りに同じ場所で滑って転び、首と背中に怪我を負ってしまいました

そこで日本人なら「恥ずかしい…」とそそくさとその場を離れて
家に帰って家族に愚痴り、翌日会社でまた愚痴る…となりそうですが…
Stewartさんは、ニューヨーク市の交通当局を訴えました

ハトのフンを放置するなんて職務怠慢だ!!と。
そして陪審員は、同当局に対し、767万ドル(約8億8千万円)の
賠償金支払いを命じました

ただし、朝フンを確認していたにも拘わらず、帰りにフンを避け損ねた
というStewartさんの過失も認められるとして、賠償金総額の80%の
613万ドル(約7億円)を支払うことになりました。。。

さすが裁判大国。スケールが違います。
しかし市が個人に7億円も支払って、予算は大丈夫でしょうかね。
結局は市民の税金ですよね。
日本ではさすがに訴えられることすらないでしょうが、
利用者が滑らないためにもハト対策は必要なのですね

ハトでお困りの方はこちら!!
鳩害対策専門HP
www.anjin-saga.com/
2010年03月15日
鳩対策 佐賀市バスセンター横高架下
佐賀駅のバスセンター横高架下の施工が終りました!!
ここは佐賀市内でも人通りの多い場所ですので、歩道に鳩の糞が落ちていると
かなり目立ちとても嫌な感じでした。
高所作業車を使っての作業です。


作業はこんな感じです。。。
施工前

施工中

施工後

鳩は20匹ぐらい確認できました、「なぜこんなに多いのかな?」思って
色々見てみると…
こんな所に巣場所の穴がありました!!!!!

もちろん塞ぎましたよ
ここは前回別の業者がネットをしているのですが、あまり効果がなく、
ネットは下手をすると閉じ込めたり。絡まったりして鳥が死んでしまう
事が有ります。外観も悪いしお勧めできません
鳩が閉じ込められて可愛そうに死んでしまっていました

被害は酷く、作業も交通量が多くやりにくかったです。
鳩との戦いはまだまだ続きますね~
鳩でお困りの方はこちら!
鳩害対策専門HP
www.anjin-saga.com/
ここは佐賀市内でも人通りの多い場所ですので、歩道に鳩の糞が落ちていると
かなり目立ちとても嫌な感じでした。
高所作業車を使っての作業です。
作業はこんな感じです。。。
施工前
施工中
施工後
鳩は20匹ぐらい確認できました、「なぜこんなに多いのかな?」思って
色々見てみると…
こんな所に巣場所の穴がありました!!!!!
もちろん塞ぎましたよ

ここは前回別の業者がネットをしているのですが、あまり効果がなく、
ネットは下手をすると閉じ込めたり。絡まったりして鳥が死んでしまう
事が有ります。外観も悪いしお勧めできません

鳩が閉じ込められて可愛そうに死んでしまっていました

被害は酷く、作業も交通量が多くやりにくかったです。
鳩との戦いはまだまだ続きますね~

鳩でお困りの方はこちら!
鳩害対策専門HP
www.anjin-saga.com/
2010年03月04日
鳩対策 筑紫野工場
福岡の筑紫野工場の施工が終りました!!
ここは、3年ぐらい前に別の所も施工していているのですが、全体的に鳩の
数は減っているみたいでしたが…
やはり工場の出入口が一番被害がありますね

糞が残っています。


ここからハトが入り込んでいました。

施工後はこうなりました

作業が無事に終って帰る前に点検をしていたら
白鳩を見ました
中々珍しくてしばらく見ていましたよ!
今日は何か良いことあるかな(笑)

鳩でお困りの方はこちら!!
鳩害対策専門HP
www.anjin-saga.com/
ここは、3年ぐらい前に別の所も施工していているのですが、全体的に鳩の
数は減っているみたいでしたが…
やはり工場の出入口が一番被害がありますね

糞が残っています。
ここからハトが入り込んでいました。
施工後はこうなりました

作業が無事に終って帰る前に点検をしていたら
白鳩を見ました

中々珍しくてしばらく見ていましたよ!
今日は何か良いことあるかな(笑)
鳩でお困りの方はこちら!!
鳩害対策専門HP
www.anjin-saga.com/