ハトの被害でお困りの方、鳥害対策をお考えの方。ビーエスティーが解決致します。
HP:https://www.anjin-group.com/
メール:hato@anjin-group.com/
電話:0120-696-050

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2016年05月24日

北から南まで出張鳩対策!!-①北海道

みなさんこんばんは。コジマです。今日はあんじんスタッフのババさんが文字通り北は北海道、南は沖縄までひとっ飛びの出張をしてきました。

まずは九州は佐賀から~北海道へ!!
中標津空港へ到着です
別海の現場へすぐに移動。鳩による被害の状況や鳩よけジェルB-ST(バード・ストップ)の設置個所を隈無く確認したそうです。工場はとても広くて、被害の程度もひどかったそうで、鳩被害の対策には1週間はかかりそうとのこと。
工場の内部のようす

とにかく寒かったそうで、九州では考えられない大きな暖房器具が装備されていたそうです。
トイレに暖房器具が装備!

さあ! この後は沖縄に飛びます!!続きはまた明日。


============================================
鳩被害でお困りのみなさんへ まずはお電話やメールでお問い合わせ下さい。
電話 : 0120-696-050 // メール: hato@anjin-group.com
============================================   


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 21:35Comments(0)工場・倉庫

2016年04月11日

車庫の鳩被害対策

皆さんこんにちは。あんじんスタッフのコジマです。暖かかった昨日と比べて冷たい風が吹いています。寒暖差に体調を崩す事の無いよう、元気に仕事に取組みましょう!
さて、たいぶブログが更新できていませんでしたが、今日は私が現場見学した案件のご紹介です。

今回のご依頼は、以前ほかの業者に頼んで鳩対策をしてもらったけれども、未だに鳩被害が収まらない、再対策を講じて欲しいというもの。
すでに設置してある防鳥ネットは活かして、補完していく事になりました。
まずは防鳥ネットの点検
防鳥ネットを点検して、鳩被害がなぜ起きているのかを観察。見積もりの段階で見落としがないか現場の担当者が再度確認します。
鳩よけ剣山を設置します
鳩よけ剣山の設置で対応出来るようです。
鳩たちが巣場所に戻りたがっています。
工事担当者のすぐそばに鳩たちがやってきています。現場担当者が手がギリギリ届く場所に作りかけられていた巣を見つけましたので取り除くなと言っているかのようです。

ただ防鳥ネットを設置するだけの鳩対策ではなく鳩を寄せ付けなくする対策。あんじんはこれが大事だと考えて、日々技術の向上を行っています。


============================================
鳩被害でお困りのみなさんへ まずはお電話やメールでお問い合わせ下さい。
電話 : 0120-696-050 // メール: hato@anjin-group.com
============================================   


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 12:18Comments(0)工場・倉庫

2015年10月15日

工場内のハト対策

みなさんおはようございます。あんじんスタッフのコジマです。
朝夕、涼しいから、寒いという表現が合う季節に突入です。
本日は工場内の鳩対策の様子をご報告します。

今回のハト被害の現場は工場の中です。移動が出来ない製品がありましたので、
その養生から開始。そして、B-STを塗布していきます。
製品の上に養生シートをかぶせていきます。
B-STを塗布する準備
B-ST塗布の準備
B-ST塗布後
B-STの塗付後です。

新しく加わった現場担当者もだんだんと慣れて、体が動くようになってきたそうです。
これからの活躍に期待しています!


=============================
ハト対策でお悩みの方、スズメ、コウモリなどの被害にも対応可能です。
相談は鳩対策の有限会社あんじんへどうぞ。
・hato@anjin-group.com ・フリーダイヤル: 0120-696-050
=============================  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 10:28Comments(0)工場・倉庫

2015年09月09日

金属加工工場で鳩被害対策

台風から遠く離れている伊万里でも昨日から風が強く、
自然の力の大きさに驚くばかりです。

おはようございます。あんじんスタッフのコジマです。
さて、本日は大手金属加工工場で鳩被害対策をおこなった事を記します。
今回は代理店の方の技術向上も兼ねています。
指導にあたった担当者も毎回テーマを決めて、技術の取得具合を確認です。

ハトから受けている被害を確認しながらB-STを設置
高所作業車で鳥よけジェルB-ST(バードストップ)と設置中。

よく見ると、、、
鳩が巣を作っていました
この施工中に巣場所を3ヵ所見つけました。
よほどこの工場内の住み心地が良かったのでしょう。
今回の施工では、巣場所も見つけて対策が出来ましたので、被害は早く治まっていくでしょう。
代理店の方々もめきめきと力をつけられています。
お客様に満足と安心の技術を提供します!


============================================
鳩被害でお困りのみなさんへ まずはお電話やメールでお問い合わせ下さい。
電話 : 0120-696-050 // メール: hato@anjin-group.com
============================================

  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 11:00Comments(0)工場・倉庫

2015年07月22日

山梨県・貨物倉庫で鳩防止

みなさん、こんにちは。今朝は雨の天気。一時的に強風と大粒の雨が事務所をたたきつけてスタッフ一同唖然としていました。
現場スタッフのはまだがあんじんの鳩対策施工報告をいたします。

全国で60ヵ所以上の代理店様がありますので、その研修も各地で行っています。
現場は山梨県。鳩被害に悩まされている会社様でのハト防止です。弊社のハトよけジェル「B-ST(バードストップ)」と防鳥ネットを併用して対策します。
テーブル(ステージ)式の作業車でハト対策開始

被害箇所拡大
被害箇所拡大
ハト防止施工後
ハト防止施工後-ハトよけジェルB-ST使用

鳩も対策の様子を見守っています。。。
ハトが心配そうに施工を見ています。

防鳥ネットを使って倉庫上部を全体的に対策します。
倉庫内部をハト対策-防鳥ネット使用

代理店の3名の方々も回数を重ねて流れをすっかり掴んでいて、作業がスムーズに行えました。
ステージ式の作業車を使いましたが、出来ればこの現場に関しては違うタイプの作業車だったらもう少しだけ早く終わっただろうなと感じました。この意見は営業と共有必須です。


===============================================
鳩の鳴き声、糞、巣の被害でお困りの方々へ。まずはお電話やメールでお問い合わせ下さい。
電話 : 0120-696-050 // メール: hato@anjin-group.com
===============================================   


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 12:24Comments(0)工場・倉庫

2015年03月30日

市営センターで鳩対策-倉庫

毎回「久しぶりのブログ・・・」という言葉から始める度に、
記事の更新が遅い事を反省している あんじんスタッフのコジマです。

さて、今回対策をしたのは、ある市営センターの倉庫です。
市営センター

以前、防鳥ネットを用いて対策されていましたが、ネットがたるんだり、
穴が開いたりして、被害が増えてきたようです。
防鳥ネットがたるんで鳥被害が出てきました

ネットをそのまま残して手を加えます。
スパイク(剣山)を用いたり、バードストップジェル「B-ST」を設置したり。

鳩よけスパイクで追加対策
倉庫内-バードストップジェル・B-ST

これで鳩は戻って来ません。
細かい作業と観察をして、1つ1つの鳩被害から建物を守れるよう
努力を重ねています。

============================================
鳩被害でお困りのみなさんへ まずはお電話やメールでお問い合わせ下さい。
電話 : 0120-696-050 // メール: hato@anjin-group.com
============================================
  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 17:17Comments(0)工場・倉庫

2014年08月28日

鳩や鳥がちょっと骨休めに。。。

みなさんこんにちは、あんじんのコジマです。
お盆を過ぎて涼しくなってきたように感じますね。

鳩が休憩に来ているのか、その場所に住むために来ているのか、お分かりになるでしょうか。
こちらの被害現場は両方の意味を持っている場所でした。
模擬鳥使ってハトを寄せ付けない方法
丸の中は模擬鳥(模型の鳥)です。ネットを張られてもいました。
ハトを寄せ付けないようにご依頼主様も努力されていた事が伺えます。

ハトの糞被害の状況
上の写真からそのまま地面を見ると、被害に悩まされているのかよくわかります。

ブレス部分にB-STを塗ってハト対策します

天井のバツの鉄棒の部分(ブレスと呼んでいます)にもB-STをたっぷり塗っておきます。
こんなところに来るの??? と言いたくなるようなところに鳥達は飛んで来ますから、
この仕事は知恵比べと観察の繰り返しです。


ハト対策のあんじんは鳥よけジェルを使った施工で、鳥対策業界No.1を自負している
鳥対策のプロです。電話は・・・0120-696-050までtelephone
  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 11:48Comments(0)工場・倉庫

2014年06月16日

倉庫内のハト対策。鳩の行方は?!

こんにちは、あんじんハト対策の担当 はまだです。
先日倉庫内でのハト被害の対策へ行きました。

倉庫内のハト被害_ハトが止まり易い構造です
ハトの糞害が出ています。ハトが止まりやすそうな幅です。
ここはしっかりとハト対策をします。

高所作業車で天井部へのハト防止も行います。
高所作業車を使って、天井部へのハト防止作業も行います。
これだけ広いと見極めが大事です。

2日かけての工事でしたが、2日目に工事に入ると、
昨日までいたハトは一度も見かけませんでした。
成果がすぐに見えると、気持ちいいです。また頑張れます。


ハト対策のあんじんでは私達が責任を持ってハトの糞害などを解決します。
お困りの方々はまずお電話をどうぞ。電話:0120-696-050  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 17:13Comments(0)工場・倉庫

2014年04月02日

倉庫内のハト被害の対策

こんにちは、現場主任のババです。
桜がきれいですねcherryblossom 皆さんは花見を楽しまれましたでしょうか???

今日は倉庫でのハト被害の対策の様子を記録します。
こちらの現場のハト対策は3回目です。
というのも、ハト被害が深刻な箇所から少しずつ対策を行っているから。
今回は壁側を集中的にB-STを用いて対策です。

倉庫内のハト被害_巣とハトの卵が!
倉庫内のハト被害_巣を作る為?ビニールまで
(卵やら巣作り用でしょうか、ビニールまで発見しました。sweat01

敷地内全部を一度に工事して、ハト被害を無くしていくだけが
私達の提案ではないと考えています。どのようなハト対策が必要か現状を判断して、
お客様のご都合も伺ったうえでの提案を行っています。

倉庫内のハト被害_B-ST施工完了

この日は半日程で施工を終えました。
ハトは減少中。今後も見守ってまいりますhappy01


ハト被害でお悩みの方、その他の鳥害被害にをお困りの方。
相談は鳩対策の有限会社あんじんへ。
あんじんはB-ST(バードストップ)の鳥よけジェルの製造社です。
●hato@anjin-group.com
●0120-696-050   


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 16:48Comments(0)工場・倉庫

2010年03月26日

鳩対策 諫早工場

諫早の工場の施工が終りました。


久々に工場を施工しましたcoldsweats01



天井の鉄骨が入り組んでて作業はやりにくかったです。。。






こんなに巣がありました!




施工後~





鉄骨の上は鉄粉がひどく、作業終了時には真っ黒になっていましたwobbly
………
汚れ事は慣れてますけどね(笑)

鳩でお困りの方はこちら!!

ハト害対策専門HP

www.anjin-saga.com/  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 10:01Comments(0)工場・倉庫

2010年03月04日

鳩対策 筑紫野工場

福岡の筑紫野工場の施工が終りました!!


ここは、3年ぐらい前に別の所も施工していているのですが、全体的に鳩の

数は減っているみたいでしたが…



やはり工場の出入口が一番被害がありますねsweat01




糞が残っています。






ここからハトが入り込んでいました。




施工後はこうなりましたcoldsweats01




作業が無事に終って帰る前に点検をしていたら
白鳩を見ましたcatface
中々珍しくてしばらく見ていましたよ!
今日は何か良いことあるかな(笑)





鳩でお困りの方はこちら!!

鳩害対策専門HP

www.anjin-saga.com/  


Posted by 鳩対策のビーエスティー at 22:53Comments(0)工場・倉庫